老眼治療と乱視矯正

老眼とは

老眼とは近くを見る際には筋肉の力で水晶体を分厚くしますが、加齢で水晶体の弾力性が低下してピントの調整能力が低下し、近距離にある物が見えにくくなっている状態が老眼です。老眼という名称ですが、多くの方が40歳を過ぎた頃に老眼を発症し、徐々に進行していきます。長い年月をかけて少しずつ進行し、細かい文字などが見えにくくなって自覚します。気付かない間も目への負担がかかっていますので、見え方に変化を感じたら眼科を受診して検査緒受けましょう。
遠くが見えにくい近視の方が老眼になった場合、眼鏡やコンタクトレンズをかけたままでは手元が見えにくくなります。眼鏡の場合は外せば手元が見えますが、手元を見るたびに着脱できないコンタクトレンズをお使いの場合には老眼鏡や遠近両用のコンタクトレンズを使う必要があります。

症状

近くの物が見えにくくなり、細かい文字を読む際に少し離すとピントが合う場合は、老眼がはじまっていると考えられます。また、薄暗いと文字を読みにくい、ピントが合うまでに時間がかかることで気付く場合もあります。気付かないままでいると目に大きな負担がかかり、肩こり、目の疲れ、かすみ、頭痛、吐き気などの症状を起こすこともあります。

治療方法

多焦点眼内レンズ

白内障の手術で利用される多焦点眼内レンズは、近くと遠くの2つに焦点を合わせることができるので老眼治療にも有効です。当院では、老眼治療の日帰り手術を行っています。


眼鏡・コンタクト

老眼で近くが見えにくく、日常生活に支障が生じる場合には、老眼鏡、遠近両用の眼鏡やコンタクトレンズによる矯正を行います。放置すると目に疲れがたまって体調を崩すこともありますので、早めにご相談ください。

Q&A

近視の人は老眼になりませんか?

老眼は生理的な老化現象であり、発症時期には個人差がありますが、近視の方も含めた全ての方がいずれ発症します。ただし、近視の場合、近くが見えにくい症状を自覚しにくい傾向があり、そのことから老眼になりにくいように感じられることがあります。

老眼と遠視は同じですか?

老眼と遠視は、全く違う状態です。遠視は一般的に遠くがよく見えて近くが見えにくいため老眼と混同されやすいのですが、遠視は遠方を見た際に網膜よりも奥にピントが合ってしまう屈折異常です。老眼は、近くを見るために水晶体を分厚くする調整が加齢によって難しくなる調整異常です。

なぜ老眼になるのですか?

目に入った光はレンズのような役割を持った水晶体で屈折して網膜にピントの合った像が結ばれます。近くを見る際には筋肉が水晶体を分厚くしてピントを合わせていますが、加齢によって水晶体の組織が弾力性を失っていき、近くにピントを合わせる調整が困難になって老眼を発症します。老眼は発症の時期こそ個人差がありますが、いずれ誰もがなる老化現象です。
遠近両用コンタクトレンズは、ピントを合わせる力が弱くなってきた際に老眼による見えにくさを緩和するために使われます。

老眼を矯正すると進行が早くなってしまうのでしょうか?

老眼は矯正の有無に関わらず、加齢と共に進行します。矯正せずに無理をしていると目に疲れがたまり、よく見えないストレスも加わります。早めに状態に合わせた矯正を行うことで快適な見え方を維持できますので、近い距離の見えにくさを感じたらお気軽にご相談ください。

乱視とは

角膜や水晶体はきれいなカーブの円弧を保つことで、目に入った光による正しい像を網膜に結びます。乱視は、角膜や水晶体が歪んでラグビーボールのような状態になることで生じます。乱視になると入ってきた光の屈折がずれて網膜の一点で像を結ばなくなり、物が二重に見えたりぼやけたりといった状態になります。

乱視用眼内レンズ

症状白内障手術では濁ってしまった水晶体を人工の眼内レンズに置き換えます。近視や遠視の方は多焦点レンズの登場によって術後は眼鏡をほとんどかけずに過ごせることが期待できるようになっています。ただし、乱視を矯正できる眼内レンズが最近までなかったため、乱視のある方は白内障手術後も眼鏡をかける必要がありました。現在では、乱視を矯正する機能を持ったトーリック眼内レンズが登場して、乱視の方も白内障手術後の視力向上が期待できるようになっています。トーリック眼内レンズは非球面レンズで、何段階かの強度に分かれています。乱視用単焦点レンズは、既存の度数から選ぶタイプで、保険適用されます。乱視用多焦点レンズは、フルオーダーできるなど、よりきめ細かく状態やライフスタイルに合わせた調整が可能になりますが、保険適用はされません。当院では患者様がご希望に合わせた選択ができるよう、乱視用単焦点レンズ、乱視用多焦点レンズを提供しています。

TOPへ